検索のエンジンの仕組みを知る

お問い合わせ案内のページ 検索順位

検索のエンジンの仕組みとは

検索順位はどのようにして決まるのか。そして、検索順位を上げるためには何をすれば効果があるのかといった、SEO対策の基本でも検索エンジンの仕組みについて解説します。本記事では次の4つのポイントを中心に解説していきます。

Googleとは自動化された検索エンジン

Googleとはみなさんご存知のとおりの自動化された検索エンジンで、検索結果に表示される仕組みとして、ウェブクローラというソフトウェアを使用し、ウェブクローラがサイトを巡回して自動的に、データベースに追加していきます。これをインデックス登録といいます。

インデックス登録後はデータベースに格納される

Googleにインデックス登録されたページは、巨大なデータベースにそれぞれ格納されていきます。そして検索結果の表示は、Googleが検索ユーザーに最適な検索結果を表示させるために、ユーザーの所在地、デバイス、言語などのあらゆる要素が考慮され、各ユーザーの環境によって表示される検索結果が異なります。それに伴い、検索順位は膨大なページの中からアルゴリズムによって順位化されていきます。

ホームページをクローラに知らせる

クローラとは本記事で前述したウェブクローラのこと。ウェブクローラがサイトを巡回するにあたって、膨大な数のサイトの中から、あなたが運用するサイトを見つけてもらいます。その方法として、既知のページはリンクを辿ることによって検出されるとされ、検出されたページは、テキストコンテンツ等を分析し、ページ全体を把握します。把握されたページは検索結果のどこに表示させるかを決定します。つまり、そのサイトがGoogleに理解されやすいほど、検索結果のランキングに表示されやすく、結果、そのコンテンツを探しているユーザーにも表示されやすくなります。そしてこのように、クローラに見つけてもらうことができなければ、埋没してしまい、検索結果に反映されることなく、検索ユーザー側にも表示されなくなってしまいます。

クローラビリティの改善方法

クローラビリティとは、ウェブクローラーにサイトを見つけてもらいやすくする、そして、内容が理解されやすいページにすることです。Googleはホームページを最も重要なページであるとしています。そのため、サイト全体がクロールさせるためには、サイトナビゲーションなどページ内のリンクを辿れるように設置し、Googleにホームページを認識してもらうことが重要です。

効果的なインデックス登録の方法

検索順位に良い影響を与える効果的なインデックス登録方法として、最も大事なことは運用しているホームページがGoogleの検索エンジンに理解をしてもらうことです。どのような内容であるのか、瞬時に内容が理解できるページ構成が望ましいです。その上で、以下のポイントをお伝えします。

  • 短くわかりやすいタイトルにする
  • なるべくテキストを使用する。画像や動画を利用する際には代替テキストやアノテーション(注釈)をつけるなど、何の素材かわかるようにする

検索順位を上げるポイント

上記の対策を施した上で、さらに検索順位に影響を与えるポイントとして、検索ユーザーの利便性を考慮した以下のような作りが求められます。

  • ページの読み込み速度を速くしつつ、スマホ対応(モバイルフレンドリー)にする
  • 検索ユーザーにとって質の高いコンテンツを提供することと常に最新の状態を維持する
  • Googleウェブマスターのガイドラインを遵守する
まとめ

ホームページはGoogleのウェブクローラの巡回によって自動的にデータベースに格納、そしてインデックス登録されて検索結果に表示される。そして検索順位の上位表示には、クローラが内容を理解できるようにクローラビリティの向上が重要。同時に、検索ユーザーにとっても利便性の高い、サイト構成が求められ、検索エンジンと検索ユーザーの双方に理解されるサイト構成が求められる。

SEO対策船橋ドットコムでは、以上の基本対策を踏まえ、シンプルで無駄のないSEO対策でホームページの最適化を行っています。詳しくは料金案内をご覧ください。